日本海に大寒波が到来(;´・ω・)
雪が降ってくれるとスノーボードが楽しめるから嬉しいけど
住んでいる人は大変(-ω-;)ウーン
メンテナンス
スノーボードを持っている人はメンテナンスをどうしているかな?
簡易ワックスという手もあるし
乾燥させてそのままって人もいるだろうね(∀`*ゞ)
でも道具は使えば痛むし、不具合も起きやすくなる(´・ω・`)
シーズンが終わった時に、ちょっと手入れをするだけで
道具の持ちも、愛着も変わってくるよ(`・ω・´)
そこで、メンテナンスの効果が高いホットワックスを紹介!
ただし、結構面倒くさい 笑
ホットワックス
ホットワックスというのは、メンテナンスの一つの方法で
専用のワックスをアイロンで溶かし、
ボードのソールに浸透させ、保護および滑走をよくすること(`・ω・´)
ただし、工程が多くて面倒くさい上に、道具一式が高額
スノーボードのワックス等のセットで10,000円
ワックススタンドで7,000円
合計17,000円
・・・( ゚д゚)ポカーン
こんなに払えない(ヾノ・∀・`)ナイナイ
ならば代用品を探してDIYしかない(`・ω・´)
ワックススタンド
こちらの詳細は、DIYで作業台を作るよの記事を参照して貰えば(*´艸`)
製作費は2,100円ヾ(*´∀`*)ノ
いい感じだね(*・ω・)
両端に力を入れてもガタつかないし完璧!
ホットワックスセット(正規品)
Amazonで1万円で販売している内容は以下のとおり
1.ミニクリーナー(汚れ落とし)
2.ミニナイロンブラシ(ワックス落としの最終仕上げ)
3.ミニブロンズブラシ(ワクシング前の掃除用)
4.ミニボアブラシ(ワクシング後の細かいワックス落とし)
5.ミニスクレーパー(ワクシング後のワックス落とし)
6.ミニコルク(固形ワックスを伸ばす)
7.ミニラストリムーバー(エッジの錆び落とし)
8.ミニファイバーテックス(粗仕上げ・総仕上げ)
9.ワクシングペーパー10枚(アイロンによる焼き付き防止)
10.チューニングシート(床が汚れないように)
11.アイロンS(ワクシングするために使用)
12.ワクシングマニュアル(手引書)
13.ボックス(まとめられる箱)
黒の太字にしてあるのが今回使用する物になる(*´艸`)
ホットワックスセット(代用品)
さてさて、左から順にあげていくと
①洋服用アイロン
Amazonで1,236円
11.アイロンSの代用
②真鍮ブラシ
ホームセンターで365円、Amazonで545円
3.ブロンズブラシの代用
③ナイロンブラシ
Amazonで500円
2.ミニナイロンブラシの代用
ただし、自分は昔に簡易ワックスを購入していたので
すでに正規品を保有(;´・ω・)
④靴磨き用の豚毛ブラシ
Seria(セリア)の100円ショップ
Amazonならば318円
4.ボアブラシの代用
⑤ワックス
Amazonで589円・712円(ベースワックス・ワックス)
これはさすがに正規品じゃないと(ノ∀`)アチャー
自分は2個購入したけど、どちらか一つで十分だと思うよ。
⑥キッチンペーパー
キッチンにあるもの。
8.ミニファイバーテックスの代用
⑦ミニクリーナー
以前購入した簡易ワックスのセット品。
使用しなくても可
⑧コルク
同じく簡易ワックスのセット品
使用しなくても可
⑨ワクシングペーパー
Amazonで530円
キッチンペーパーで代用している人もいるけど
ここは好みの問題かな?(∀`*ゞ)
⑩アクリル定規
家庭にあるやつで十分(*´艸`)
5.ミニスクレーパーの代用
代用品の総費用
①アイロン 1,236円
②真鍮ブラシ 365円
③ナイロンブラシ 500円
④豚毛ブラシ 108円
⑤ワックス 589円
⑨ワクシングペーパー 530円
Amazon・ホームセンター・100円ショップで揃えると
総費用3,328円
Amazonで全て揃えると
3,953円(ワックス1個)
4,665円(ワックス2個)
正規品の1/3の価格で揃えられたΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
価格比較
正規品購入
ホットワックスセット:10,000円
ワックススタンド:7,000円
合計:17,000円
代用品・DIY
ホットワックスセット:3,328円
ワックススタンド:2,100円
合計:5,428円
ショップ依頼
ホットワックス1回:2,000円
(ムラサキスポーツやスポーツデポ等)
この価格差を見てどう思うかはその人次第だけど
ショップにやってもらうのは長い目で見ると高いね(;´∀`)
道具を揃えるための初期投資で5,000円かかるけど
消耗品のワックス自体は500円台だからね(´・ω・`)
でもショップ店員さんの工賃が高いのは仕方ない(-ω-;)
仮にDIYだと、ワックスを1回塗るのが1gだとして5回塗りなおすと5g
1個100gだから、20回分のワックスがかけられることにΣ(゚□゚;)
メンテナンス編→スノーボード ホットワックス 代用品でDIY(メンテナンス編)