現在、2018年1月。
2008年頃に自作PCを組んで約10年が経過したところ、PCから異音がし起動がしなくなる∑(゚д゚)ガーン
何やらグラフィックボードに赤いランプが・・・( ;・`д・´)
赤LEDランプ
画像では少々わかりにくいけど、ランプは3つ点灯していて
理由を調べてみたところ、電源供給がうまくいっていないということらしい(。・ω・))フムフム
ただ、電源自体は動いている・・・
そうなるとマザーボードが影響している・・・?
正直なところ、電源ユニットの故障・マザーボードの故障の見分け方は非常に困難らしい(゚д゚)
グラボが原因?
電源ユニットは動いている。
マザーボードのランプも点灯している。
グラボの赤LEDが点灯している。
ということで、まずはグラボを取り換えてみよう( ;'д`)ウーン
以前使っていたサブグラボを取り出して、接続してみるも起動せず。
どちらのグラボもファンは動くし正常に作動していることは確認。
ということはグラボが原因ではないと(。・ω・))フムフム
HDDが原因?
HDDが原因かどうかは意外と簡単にわかる。
BIOS起動でHDDが認識されているか?でも分かるし、電源を入れても無音だと死んでいる可能性が高いね。
自分の今回のケースはBIOS自体起動せず、画面がブラックアウトした状態だったのでHDDの選択肢ではないヾノ・д・)ナイナイ
メモリが原因?
メモリの故障は一発で分かるからすごく楽。
電源を入れた時にビープ音が発生するので、すぐ特定できる(o'∀'))ゥンゥン
なので、自分のはメモリが原因という訳でもなし(ヽ´ω`)フゥ-3
CPUが原因?
まず、CPUはほぼ故障しない(`・ω・´)
故障しないランキングNo.1といっても過言ではないほど故障しない。
通常どおりに扱っていればね(´∀`*)
なので、CPUを調べる必要もほぼないヾノ ゚ω゚ )ナイナイ
残る原因は?
次に考えられるのは、電源ユニット・マザーボードのどちらか二つのみ。
これはどちらかを交換してみないと本当に分からないので、やってみるしかない(´・д・`)
というのはあくまで自分の知識の範囲内ではなんだけどね。
もっと深い知識を持っている人は原因特定できるかもしれない∑(ノ∀`*)アチャー
では、どちらを交換するか?に移るけど、
交換しやすい方を試しにやってみよう(´・∀・`)
マザーボードを交換するとOSなどの対応が非常に面倒くさくなるから、交換するだけで良い電源ユニットから切り替え。
玄人志向の安価な電源ユニットを購入(`・ω・´)
安価だけど、評判は上々の商品だよ(´∀`*)
PCの復活
電源ボタンをポチッと......_('ω';」∠
無事に起動成功(`・ω・´)
良かった。マザーボードの故障ではなかった・・・笑
電源ユニットの故障
今回の原因は電源ユニット。
電源自体は起動するけど、パソコンが起動しなかったのは、供給力不足だったのかな?
もしも、今使っているPCにこんな症状が表れていたら要注意!
①勝手に再起動がかかる。
②なぜか電源が落ちる。
③ファンから異音がする。
④USB端子などを抜き差しすると電源が落ちるor再起動する。
これらは電源ユニットの不調を疑った方がいいかも∑(゚д゚)ガーン
完全に壊れる前に、交換した方がHDDなどのパーツにも負担がかからないからね(*ノ∀`*)
自作PCのメリット
もしも電源ユニットが故障でなければ、マザーボードを交換することになっていたんだけど、そうなったら新たに組み直しをするレベルだったから
電源ユニットの4,100円程度で済んで本当に良かった・・・笑
やっぱり自作PCは故障の原因を特定し、その部分だけ交換ができるから本当に良いよね(o'∀'))ゥンゥン
自分次第で汎用性が広がるし、組み立てるのも楽しいし 笑
あと、電源ユニットの寿命は2年~5年らしいから、定期的なメンテナンスを(`・ω・´)
ちなみに故障したのは、KEIAN GORI-MAXという商品を使っていて、持ったのは3年程度かな?
意外と早く故障してしまった(´・д・`)
今回購入したのは、玄人試行のKRPW-L5-500W/80+
こちらの商品は評判も高いし、メーカーの信頼性も強い(`・ω・´)
長期間故障せず動いてくれるといいな(´∀`*)