
前編からの続き
コアラやふれあいコーナーについて書いていくよ
カンガルー

前編に引き続きまた寝てる(;´・ω・)

し、白い?!Σ(゚Д゚;エーッ!
カンガルーでアルビノ個体を見たのは初めて(´∀`*)
真っ白だとやっぱり神秘的に見えるね。金沢動物園の白いカンガルーは全国的に見ても有名みたい(´∀`)bグッ

めちゃくちゃいる 笑
奥の日陰で休んでいないでこっちきてー( ノД`)シクシク…
ここのエリアは檻の中に人間が入れるタイプなんだけど、うまくいけばカンガルーや白カンガルーを目の前で見られるかも・・・?!( ゚д゚)ハッ!
コアラ


この子も寝てる(;^ω^)
コアラはオーストラリアに生息していて、日本に贈られた貴重な動物
日本はそのお返しにオオサンショウオを贈っているんだけど、可愛さはコアラが圧倒的に勝利 笑


こういう説明文を読むのも面白いよね(´∀`*)
よくよく読むとユーカリの葉だけしか食べないだって?!Σ(゚Д゚;
さすがに偏食すぎると思うんですけど(><)
しかも大量に食べるらしいからユーカリを供給するのは大変そう・・・
カワセミ

頭ちょっと大きいけど、青色の羽がキレイ(´∀`*)
感想以上!笑
園内の風景

もみじがいっぱいあったし、紅葉したら絶対キレイ(`・ω・´)

展望台から眺められる街
まぁ、いたって普通だね( *´∀)フッ
オオツノヒツジ

ツノ ヤベ━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━!!!!
戦うためなんだろうけど、動物の角は未知なところがいっぱいあるね。
まっすぐ伸びているタイプもあれば、このようにクルット丸まっているタイプもいる
謎は深まるばかり( ;`・~・) ぐぬぬ…
ふれいあコーナー

ポニーがいる!
ふれあいはできないけど、間近で見ることができるポニー(*´艸`)
二頭いたけど、どっちも常に草を食べてた 笑

ここからは実際に触れる(`・ω・´)
ヤギがパフォーマンスなのか柵の近くに来て触らせてくれた(∩´∀`)∩わ~い♪
すごい小さくてかわいかった(∀`*ゞ)エヘヘ

ヒツジはもっふもふ

こんなに近くまで来てくれたから思い切って触ってしまった( ゚д゚)ハッ!
すんごい柔らかい!!( ゚д゚)ハッ!
これぞウール。。。
これからの冬の季節に欠かせないウール素材・・・、ヒツジさま感謝です( *’д’)b

ずっと小さい状態であれば飼ってみたいって思ってしまう可愛さ(ノ∀`)
ガウル

動きがない、11時ごろにいったんだけどお昼寝にしては早すぎやしない?笑

ウシの中で最大級のガウル、別名インドヤギュウなんだって
国内で唯一のガウルだなんてレア感すごい!!!
トラに襲われたり、人間に襲われたりと住処をかなり奪われてきた種なんだって(´;ω;`)ウッ
ゾウ

3頭いたけど、一番目を引くのはツノがあるやつだよね(*´艸`)

象牙が立派( ゚д゚)ハッ!
こういう象牙って漢方とかで高値で取引されているって聞くけど、この象だといくらになるんだろ?笑
相場的には1kg=数万円らしい(∀`*ゞ)エヘヘ
うん、こんなこと調べちゃだめだね エーン(Pд`q。)
サル

つぶらな瞳が可愛い(´∀`*)
手は尋常じゃないくらい長くて、すごい活発に動いていた。
写真を頑張って撮ろうとしたんだけど、動きすぎてうまくできず(´・_・`)ガッカリ
手を伸ばしているところ可愛かったのに(;´Д`)
滑り台

金沢動物園といえば、この滑り台も有名(´∀`)bグッ
長さはなんと100m!
推奨年齢6才~12才!
心が子どもであれば、20代でも全然滑ってOKだと思ってる(*´艸`)
子連れのパパさんも一緒に滑って楽しんでた 笑
写真を見てもらえば分かるけど、ローラータイプの滑り台だから、そのままお尻をつけないで敷物があった方がいいかな?
みんなこういうのを持ってきていた。
売店でも700円ぐらいで売っていたけど、どうせならamazonとか楽天、もしくは100均で購入した方がいいと思う(´∀`*)
売店

売店で見かけたオカピ・・・(゜-゜)
ほ、ほしい・・( ゚д゚)ハッ!
ソファに置いたら絶対心が安らぐと思うけど、高かったから我慢(つд⊂)エーン
左側にいる動物はウォンバットって名前なんだけど、今はもうぬいぐるみしかいないんだって(´;ω;`)ウッ
結構有名だったみたいで、一度見てみたかったなぁ|ω・`)ショボーン
コメント