余暇の充実を求めて。

観光・レジャーの徒然なるままに

DIY 自動車のタイヤをスタッドレスに履き替えしたよ。

スポンサーリンク

f:id:chip_dale165:20170205001023p:plain

神奈川では雪が降ることはあまりないけど

スノーボードに行くときはスタッドレスタイヤじゃないと危ないから

DIYで履き替えを(`・ω・´)

必要なもの

自動車 フィット タイヤ交換 道具一覧

愛車のフィット(∀`*ゞ)

社会人になってから購入したけど、もう5年目になる(;'∀')

まだまだキレイだと思うし、頑張って走ってくれてるキャ───(*ノдノ)───ァ

 

必要な物はたったの3つだけ(´∀`)bグッ

①スタッドレスタイヤ4本

②手動トルクレンチ

③油圧ジャッキ

タイヤは当然必要だからスルーするね。

 

トルクレンチ

トルクレンチを使わないで、普通のレンチでやる方法もある

こういう普通のL型レンチで、どの自動車にもデフォルト装備として用意されてるね。

最低限の道具として準備されているだけだから、性能自体はあまり良くない(。-`ω´-)ンー…

 

個人的には、トルクレンチは必須レベルのツールだと思うヽ(゚∀゚)ノ パッ

ネジは締め付けすぎも緩すぎもいけないからね。

フィットのトルク値は98N~118Nになってるから適正値にしないと不安(*‘ω‘ *)

自分はオートバックスで取り扱っているこの商品(3,000円)を使用してる(*´艸`)

100単元の株主だけど、大いに使わせてもらわないと(´・∀・`)ニヤ

株主優待 オートバックス 優待カードが届いた

 

タイヤ交換 トルクレンチ

中身はこんな感じで、アタッチメントが4本ついている(*´艸`)

大体の車種で対応可能なはず♪d('∀'o)

 

タイヤ交換 トルクレンチ 設定方法

トルク値の設定方法は、グリップをクルクル回して

自分の好きな数値に合わせていくだけですごくお手軽。

グリップにあるの数字は下一桁の意味だよ。

 

油圧ジャッキ

これもまた普通のパンタジャッキがデフォルト装備であるね。

車に搭載しやすい形状だから、これを使用するのはアリだと思う(o'∀'))ゥンゥン

 

でも、性質上クルクル回してジャッキアップするから疲れる(ノ∀`)アチャー

自分も最初の頃にタイヤの履き替えをしてた時は、パンタジャッキでやってたんだけど

結構汗かくんだよね(-ω-;)ウーン

そんな時に出会ったのがコレ(*ノ∀`*)キャッ

値段は3,5000円ぐらいかな(。・ω・))フムフム

 

タイヤ交換 油圧ジャッキ

サイドのジャッキポイントにしっかりあてて、

ギコギコ上下に動かすだけヾ(*´∀`*)ノ

すごく簡単に車体は持ち上がるから、パンタジャッキにはもう戻れない(;^ω^)

でもこれを車に積むわけにはいかないから

パンタジャッキも必須ツールだけどね(´・∀・`)

 

油圧ジャッキ 解除方法

この油圧ジャッキを下げる方法は、写真の丸のところを左に回すだけ

急に回すとシューーン!!って勢いよくいって怖いから、自分はゆっくり回してる(∀`*ゞ)

ちなみに、右に回しておかないとギコギコ上下に動かしてもジャッキは上がらない仕様になってるからね(*´艸`)

右に回す:ジャッキを上げる

左に回す:ジャッキを下ろす

簡単だぁー(ノ≧∀)ノわぁ~い♪

 

作業時間

タイヤ1本あたり5分ぐらいかな?(ヽ´ω`)フゥ-3

4本の交換だから、20分で準備等を考えると・・・

大体30分~60分ぐらいで終わる(´∀`)bグッ

 

カー用品店での費用

さてさて、自分でタイヤ交換ができるってのは非常に便利なんだけど

オートバックスやイエローハット等のカー用品店の1本あたりの相場は

 

1,000円前後

みたいだよ(;'∀')

4本だと4,000円?!( ;・`д・´)

結構高いね(´・д・`)

 

DIYでやったら、初期費用で6,000円ちょっとかかるけど

自分でタイヤのローテーションもできるし、投資額はすぐ回収できる。

何より、自分でタイヤ交換ができる一番のメリットは、

外出先・旅先でのトラブルにも対応できるってことだね(o'∀'))ゥンゥン

 

コストコのタイヤセンター

カー用品店はメンテナンスが高いのは分かったけど

何気に良心的なのがコストコのタイヤセンター

条件が二つあって、会員制・タイヤの購入をクリアすれば

 

①取り付け工賃

②永久バランス調整

③永久ローテーション

④永久パンク修理

⑤永久空気圧チェック

⑥永久窒素充満

 

これらの保証が無料で受けられる(;'∀')

しかもタイヤ購入はキャンペーン適用を狙えばお買い得だし

近くにコストコがある人は、ここでのサービスを受けるのはいい手だと思う。

 

DIYでやった履き替えは、あくまでタイヤとホイールがセットの脱着のみだからね。

バランス調整は無理だし、窒素を入れるのも無理だからね(*ノ∀`*)ヶラヶラ